2015年10月16日
夏は涼しい所に行きたいの♪
こんにちは。
久々にナチュブロにログインしました。
危うく前回の記事から1か月過ぎるところだった・・・。
最近はインスタが楽チンでそっちばかり更新してましたが、
ブログもキチンと更新していきたいと思います(^O^)
(めっちゃ記事たまってるけど・・・)
で、8月13日から3泊でキャンプに行って来ました~!
もう2か月前の事なので、記憶があやふやですが(;^ω^)
イッキに3泊分の記事なので長ーくなりますよーw
まずは長野県にある五光牧場オートキャンプ場で2泊です。
ここは標高1300mの所にあり、涼を求めての遠征です。
連休という事もあり、渋滞を避けるために早朝5時にしゅっぱーつ。

積み込み写真、初めて撮った・・・。
ブーン。

とうちゃーく。

ここはフリーサイトなのですが、広い!!
めっちゃ広い!!
けどナナメの所が多い!!
なのでなるべく平らなところを探して

設営完了~。

軽くお昼ごはん食べたらちょいとおでかけ。
エセ家はキャンプの時はほとんどキャンプ場から出ませんが、
せっかくの遠征なので、今回は少しだけ外の世界にも行って来ました(´▽`)

まずはキャンプ場近くにあるこじんまりとした小さなテイクアウト専門(?)カフェ。




小さなテーブルがあるのでそこで一休みしました♪
そこから歩いてすぐにあるこの駅。

JR野辺山駅です。
ここはJRの駅で一番標高が高い位置にある駅だそうです。
エセ旦那はここで「この機械はなに?」
と聞いてきました。
「・・・自動改札だよ?」
このタイプの自動改札は初めて見るそうです・・・。
でも、そういえばこの機械ってsuicaじゃなくて切符の時はどうすればいいんだろう・・・。
そしてさらにこんな所にも行って来ました。


国立天文台 野辺山宇宙電波観測所!
なんだかよくわからないけどスゴイ所でしたw


30m離れた所にいる人にひそひそ声で話しても、電波の力(?)で聞こえるそうです。

もちろんやってみました。
(あっち向いてるのがエセ旦那w)
ちゃーんと聞こえた(笑)

それから清里の駅周辺、昭和の懐かしいリゾート感のある街中を車で通過して

お風呂屋さんに寄ってからキャンプ場に戻りました。

夕飯は久しぶりに焼き肉だyeah~\(^o^)/

翌日、いつものサンドイッチでおはよーございます!
この日はキャンプ場から出ないで一日のーんびり。

キャンプ場内にあるカフェで天然氷のかき氷食べましたー。
まさかの「うめ味」を頂きました♪
めちゃめちゃおいしかったー。
また食べたい~。
写真どっかいっちゃった・・・(;_:)
それから午後はちょっとお遊び♪

一度試してみたかった(らしい)タトンカのムササビ張り(^^)
超せまいけどソロなら何とかなるかな?w
タトンカも早々に片付けてからちょこっとプチ事件。
サイトからすぐ近くにある炊事場でお皿を洗っていると雨が降ってきて、
ちょっと強く降りそうだったからエセ旦那は先に戻ってメッシュにしていた幕を閉めに行きました。
それからすんごい豪雨になって、とても傘なしで歩ける状態じゃなくなり・・・。
屋根のある広い炊事場だったので雨には濡れないけどサイトに戻れない。
エセ旦那に電話しよーと思ったらスマホはサイトに置きっぱなし。
あまりの豪雨だったので、傘一本でエセ旦那が迎えに来てくれても濡れちゃうよなーと思ったら
案の定来ないし(笑)
そのままひとりで20分くらいぼー。
何にもない所でひとりでぼー。
手持ちぶさた過ぎて、しまいにはなぜか屈伸とかしてました(笑)
やっと雨が小降りになってきた頃エセ旦那傘さして登場~。
サイトにいたエセ旦那もあまりの豪雨にタープのロープ調整や幕を閉めたりで大変だったそうw
プチ事件ってほどじゃないけど、なんか記憶に残るひとときでした。
そんなこんなで翌日。
今日で五光牧場は撤収して次なる目的地へ向かいます。
でもその前にたーくさん寄り道しちゃいました!
午前中の早めの時間に撤収して、まずはキャンプ場から車で少し走ったところにあるサンメドウズ清里へ。

ロープウェイって苦手・・・。
ここの清里カフェでブランチです。

エセ旦那はフルーツパンケーキ
(食の好みは女子なんですw)

私はナントカサンドイッチ
(忘れた・・・)
そこから清里テラスへ。



極上のひとときや・・・。
清里を満喫したらちょいとロングドライブ。
サプライズ仕掛けに西湖へGO!!
西湖でキャンプしているyo-yo家のサイトに侵入!
幕の後ろにこっそり桃を置いてとりあえず退散。

LINEで「桃置いといたから食べてね」とだけ告げるw
しばらくして気付いたよよ家のふたり。
どこ?どこ?と私たちを探し始めたので登場~!(^^)!

サプライズ大成功~(⌒▽⌒)
で、少しお話しして西湖を後にて本当の目的地へ向かいます。
よよ家のおふたり、お邪魔してすみませんでした~。

到着!
山伏オートキャンプ場!

着いたのは夕方だったので、さくさくっと設営して

設営終わったら夜だった・・・。

ちゃちゃっとパスタ食べて、疲れたからもう寝ますzzz・・・。

翌朝、起きたらいい天気!

ここのキャンプ場、涼しいし道志川の流れがいい感じだし最高じゃないですか~(≧▽≦)

昨日の夕方、暗がりで設営したサイトもぱしゃり。
川でエセ旦那とダラダラしてると、「エセキャンパーさーん」と声が・・・する・・・?
振り向くと知らない女性がこっち見てる・・・。
「ドナタ様デスカ?」
「えいママでーす」
「はいっ!?」
去年のパロインで、直接お話しはしなかったけどブログで交流のあるブロガーのえいママさんです!
キャンプ場で偶然お会いするなんて運命感じちゃうわー(´▽`)
えいママさんのサイトにもお邪魔させていただきました♪

いやぁー!これサーカスじゃないですかぁ!見せてもらってもいいですかー!
幕内まで見せてもらっちゃいました(^○^)
ありがとうございます!

お会いできてうれしかった~!
サイトに戻ってお昼ごはん。

やってみたかった(らしい)川沿いにテーブル置いてのランチ(≧▽≦)

流水麺にとろろイン!
(いずみさんリスペクトw)
そんなこんなであっち行ってこっち行っての3泊が終わりました!
ぶっちゃけ疲れたww
でもずーっと運転してたエセ旦那の方が疲れたよねー。
お疲れさまでしたー(´▽`)
久々にナチュブロにログインしました。
危うく前回の記事から1か月過ぎるところだった・・・。
最近はインスタが楽チンでそっちばかり更新してましたが、
ブログもキチンと更新していきたいと思います(^O^)
(めっちゃ記事たまってるけど・・・)
で、8月13日から3泊でキャンプに行って来ました~!
もう2か月前の事なので、記憶があやふやですが(;^ω^)
イッキに3泊分の記事なので長ーくなりますよーw
まずは長野県にある五光牧場オートキャンプ場で2泊です。
ここは標高1300mの所にあり、涼を求めての遠征です。
連休という事もあり、渋滞を避けるために早朝5時にしゅっぱーつ。
積み込み写真、初めて撮った・・・。
ブーン。

とうちゃーく。

ここはフリーサイトなのですが、広い!!
めっちゃ広い!!
けどナナメの所が多い!!
なのでなるべく平らなところを探して

設営完了~。

軽くお昼ごはん食べたらちょいとおでかけ。
エセ家はキャンプの時はほとんどキャンプ場から出ませんが、
せっかくの遠征なので、今回は少しだけ外の世界にも行って来ました(´▽`)

まずはキャンプ場近くにあるこじんまりとした小さなテイクアウト専門(?)カフェ。




小さなテーブルがあるのでそこで一休みしました♪
そこから歩いてすぐにあるこの駅。

JR野辺山駅です。
ここはJRの駅で一番標高が高い位置にある駅だそうです。
エセ旦那はここで「この機械はなに?」
と聞いてきました。
「・・・自動改札だよ?」
このタイプの自動改札は初めて見るそうです・・・。
でも、そういえばこの機械ってsuicaじゃなくて切符の時はどうすればいいんだろう・・・。
そしてさらにこんな所にも行って来ました。


国立天文台 野辺山宇宙電波観測所!
なんだかよくわからないけどスゴイ所でしたw


30m離れた所にいる人にひそひそ声で話しても、電波の力(?)で聞こえるそうです。

もちろんやってみました。
(あっち向いてるのがエセ旦那w)
ちゃーんと聞こえた(笑)

それから清里の駅周辺、昭和の懐かしいリゾート感のある街中を車で通過して

お風呂屋さんに寄ってからキャンプ場に戻りました。

夕飯は久しぶりに焼き肉だyeah~\(^o^)/

翌日、いつものサンドイッチでおはよーございます!
この日はキャンプ場から出ないで一日のーんびり。
キャンプ場内にあるカフェで天然氷のかき氷食べましたー。
まさかの「うめ味」を頂きました♪
めちゃめちゃおいしかったー。
また食べたい~。
写真どっかいっちゃった・・・(;_:)
それから午後はちょっとお遊び♪
一度試してみたかった(らしい)タトンカのムササビ張り(^^)
超せまいけどソロなら何とかなるかな?w
タトンカも早々に片付けてからちょこっとプチ事件。
サイトからすぐ近くにある炊事場でお皿を洗っていると雨が降ってきて、
ちょっと強く降りそうだったからエセ旦那は先に戻ってメッシュにしていた幕を閉めに行きました。
それからすんごい豪雨になって、とても傘なしで歩ける状態じゃなくなり・・・。
屋根のある広い炊事場だったので雨には濡れないけどサイトに戻れない。
エセ旦那に電話しよーと思ったらスマホはサイトに置きっぱなし。
あまりの豪雨だったので、傘一本でエセ旦那が迎えに来てくれても濡れちゃうよなーと思ったら
案の定来ないし(笑)
そのままひとりで20分くらいぼー。
何にもない所でひとりでぼー。
手持ちぶさた過ぎて、しまいにはなぜか屈伸とかしてました(笑)
やっと雨が小降りになってきた頃エセ旦那傘さして登場~。
サイトにいたエセ旦那もあまりの豪雨にタープのロープ調整や幕を閉めたりで大変だったそうw
プチ事件ってほどじゃないけど、なんか記憶に残るひとときでした。
そんなこんなで翌日。
今日で五光牧場は撤収して次なる目的地へ向かいます。
でもその前にたーくさん寄り道しちゃいました!
午前中の早めの時間に撤収して、まずはキャンプ場から車で少し走ったところにあるサンメドウズ清里へ。
ロープウェイって苦手・・・。
ここの清里カフェでブランチです。
エセ旦那はフルーツパンケーキ
(食の好みは女子なんですw)
私はナントカサンドイッチ
(忘れた・・・)
そこから清里テラスへ。
極上のひとときや・・・。
清里を満喫したらちょいとロングドライブ。
サプライズ仕掛けに西湖へGO!!
西湖でキャンプしているyo-yo家のサイトに侵入!
幕の後ろにこっそり桃を置いてとりあえず退散。

LINEで「桃置いといたから食べてね」とだけ告げるw
しばらくして気付いたよよ家のふたり。
どこ?どこ?と私たちを探し始めたので登場~!(^^)!

サプライズ大成功~(⌒▽⌒)
で、少しお話しして西湖を後にて本当の目的地へ向かいます。
よよ家のおふたり、お邪魔してすみませんでした~。

到着!
山伏オートキャンプ場!

着いたのは夕方だったので、さくさくっと設営して

設営終わったら夜だった・・・。

ちゃちゃっとパスタ食べて、疲れたからもう寝ますzzz・・・。

翌朝、起きたらいい天気!

ここのキャンプ場、涼しいし道志川の流れがいい感じだし最高じゃないですか~(≧▽≦)

昨日の夕方、暗がりで設営したサイトもぱしゃり。
川でエセ旦那とダラダラしてると、「エセキャンパーさーん」と声が・・・する・・・?
振り向くと知らない女性がこっち見てる・・・。
「ドナタ様デスカ?」
「えいママでーす」
「はいっ!?」
去年のパロインで、直接お話しはしなかったけどブログで交流のあるブロガーのえいママさんです!
キャンプ場で偶然お会いするなんて運命感じちゃうわー(´▽`)
えいママさんのサイトにもお邪魔させていただきました♪

いやぁー!これサーカスじゃないですかぁ!見せてもらってもいいですかー!
幕内まで見せてもらっちゃいました(^○^)
ありがとうございます!

お会いできてうれしかった~!
サイトに戻ってお昼ごはん。

やってみたかった(らしい)川沿いにテーブル置いてのランチ(≧▽≦)

流水麺にとろろイン!
(いずみさんリスペクトw)
そんなこんなであっち行ってこっち行っての3泊が終わりました!
ぶっちゃけ疲れたww
でもずーっと運転してたエセ旦那の方が疲れたよねー。
お疲れさまでしたー(´▽`)